1. TOP
  2. 口臭ケア
  3. 子供の息が臭い原因とは?ひどい口臭を改善する方法もご紹介

子供の息が臭い原因とは?ひどい口臭を改善する方法もご紹介

口臭ケア
この記事は約 7 分で読めます。 1,564 Views

えっ!?うちの子、もしかして息が臭い・・・!?

愛する我が子の口臭に気付いてしまい、ドキッとされた経験があるお父さん・お母さんは意外と多いものです。

まだ子供なのに、どうして息が臭くなるの?

という疑問や、子供の今後が心配になる気持ちも、自然と湧き上がってしまうものですよね。

一般的に嫌な口臭は大人になってから出やすくなるものですが、実は乳幼児から小学生ぐらいの子供でも、息が臭くなってしまう場合が少なからずあるのです。

そこで今回は、子供の息が臭い時に考えられる原因や要因、そして子供のひどい口臭を改善する方法についてまとめました。

スポンサーリンク

1.子供の息が臭い原因とは?

子供の息が臭い原因は、病気が影響している場合や生理的な口臭など、実に様々です。該当している要因が無いかどうか、一つひとつチェックしていきましょう。

1.虫歯など口腔内の病気が原因で子供の息が臭い

子供の息が臭い原因としてまず考えられるのが、虫歯や歯周病など口腔内の病気です。虫歯の原因菌と言われているミュータンス菌には独特の臭いがあり、これが口臭となって出てきます。

また歯磨きが正しく出来ていないと、食べ物のカスがやがて歯垢や歯石となり、嫌な臭いを出してしまうのです。

歯磨きが苦手な子供は多いと言われていますが、口の中に食べかすが残ってしまうと、これを餌にして細菌が増えていきます。そして臭いの元となる揮発性硫黄化合物が発生するだけでなく、歯周病が進行する恐れもあるのです。

したがって虫歯などの口腔内の病気をまずは治し、正しい歯磨きを習慣づけることが大切です。

2.身体的な病気や不調が原因で子供の息が臭い

蓄膿症や鼻炎、下痢や便秘、そして風邪などの病気が原因で、子供の息が臭くなる場合もあります。

鼻づまりが長く続いた上に鼻の粘膜で炎症が起こると、やがて鼻の奥で膿が溜まってしまいます。この場合、人間に備わっている嗅覚のセンサーによって本人が気付く場合もありますが、これを子供自身が言い出せないケースが少なくありません。

蓄膿症や鼻炎の場合は自然に口呼吸になることが多いので、両親が子どもの呼吸の仕方をチェックし、口呼吸ばかりになっていないかを確認する必要があるのです。

上記のような症状が見られる場合は、すぐに耳鼻咽喉科を受診するようにしましょう。

また風邪で発熱している場合は、免疫機能が低下しやすくなります。これにより雑菌が口内で繁殖してしまい、口臭になってしまうケースもあります。

下痢の時は腸内で悪臭が発生し、これが呼気として出てくるため息が臭くなりがちです。便秘の場合は腸内のアミノ酸などが腐敗し、アンモニア等のガスが出てきます。これが血液によって全身を巡り、その一部が口臭として出るケースもあるようです。

3.口呼吸や舌の汚れが原因で子供の息が臭い

普段から鼻呼吸ではなく口呼吸が習慣となっている子供は、口の中が乾燥しがちです。

唾液には抗菌作用があるのですが、口呼吸によって口の中が乾燥してしまうと、当然のことながら唾液の量が減っていきます。すると口の中の雑菌が繁殖しやすくなり、これが臭い息の原因となるのです。

唾液は自浄性や免疫機能、恒常性維持機能など、様々な役割を担っています。この唾液の量が乾燥によって減少すると、口臭だけでなく歯周病や虫歯の原因になることもあります。

4.臭い玉(膿栓)やストレスが原因で子供の息が臭い

NHKの長寿番組「ためしてガッテン」でも放送されていた「臭い玉」も、子供の息が臭い原因になっているケースがあるそうです。

臭い玉とは「濃栓」のことであり、膿が固形物になった状態を指しています。扁桃腺に付着している場合が多く、くしゃみをした瞬間や痰と一緒に取れたりすることもありますが、残っていると強烈な臭いを発します。

呼吸する度に空気がこの濃栓を通るわけですから、どうしても臭くなってしまうのですね。

濃栓治療の診療科目は、耳鼻咽喉科です。無理に取ろうとすると粘膜を傷つける危険性があるので、まずは医師に相談しましょう。

その他、子供でもストレスが原因で口臭が出てしまう場合があります。人間は誰でも、緊張や過剰な心配事によってストレスを感じると、唾液の分泌量が少なくなるものです。これによって口内環境が悪化し、口臭に繋がる場合もあります。

スポンサーリンク

 

2.子供の口臭を改善・予防する方法

では、子供の息が臭いと感じた時には、具体的にどうすれば良いのでしょうか。

まず虫歯など口腔内の病気が疑われる場合は、歯科医院に通ってこれを治療しなければなりません。蓄膿症や鼻炎などの身体的な病気の場合も同様です。耳鼻咽喉科の病院を受診し、まずは治療する必要があります。

そして大切なのは、子供の口臭を改善するための正しい習慣を身に付けることです。以下のポイントを守り、子供の口臭を予防していきましょう。

1.正しい歯磨きを習慣づける

小学生ぐらいになると子供達は一人で歯磨きをするようになるものですが、正しく磨けていない場合、近い将来虫歯になる危険性があります。

このためお父さんお母さんが一緒に歯磨きするなどして、正しい歯磨き方法を教えてあげることが重要です。さらに、デンタルフロスを使用することで、歯と歯の間の汚れもしっかり除去できます。

また歯科クリニックでは、歯科衛生士が正しい歯磨き方法を教えてくれます。子供に正しい歯磨き方法を教えるのが困難な場合は、歯科クリニックで教えてもらうようにしましょう。

なお、乳歯の時期に虫歯になってしまうと、今後新たに生えてくる永久歯にも影響を及ぼすケースがあります。したがって乳歯の時から正しく歯磨きをする習慣を身に付けることが大切です。

2.鼻呼吸で口腔の潤いを保つ

鼻呼吸を習慣にして口腔の潤いを保つことも、口臭の改善に効果的です。唾液の働きにより、嫌な臭いを防げます。

しかしながら口呼吸の癖が付いている場合、無意識で口が空いてしまう場合も少なくありません。このような場合は時々子供に声をかけて、口呼吸を意識付けることが大切です。

また鼻呼吸で苦しそうにしている場合は、鼻づまりや鼻炎などが影響しているかもしれません。耳鼻咽喉科のクリニックを受診し、治療が必要な場合もあります。

3.歯科クリニックで定期的に健診を受ける

虫歯が出来ていないか定期的に歯科クリニックを受診することも、子供の口臭予防につながります。

歯石は大人に多いイメージがありますが、子供でも歯石が溜まっているケースが多いようです。歯科クリニックで歯石や歯垢も綺麗に除去すれば、虫歯と口臭の両方の予防に役立ちますね。

4.よく噛んで食べる

食べ物をよく噛んで食べることは健康に良いだけでなく、口周りの筋肉を鍛えられます。これは口が開けっ放しになる口呼吸の予防にもつながるのです。

よく噛んで食べれば唾液もしっかり分泌されますし、満腹中枢が刺激されて肥満の予防にもなります。

5.小まめに水分を補給する

小まめに水を飲んで口腔の乾燥を防ぐことも、子供の口臭予防に役立ちます。この時、糖分の強いジュースを飲むと虫歯の危険性が高くなるため、出来れば水やお茶を飲ませるように心がけましょう。

 

3.舐めるだけで息すっきり!子供の息が臭い時におすすめのトローチ

子供の口臭を早く治したい!

いろいろ試してみたけれど、子供の息の臭さがなかなか取れない。

このような時におすすめなのが、歯科医師が開発した口臭除去を効能とする子供向けトローチ「チルドフレッシュ」です。

国内生産の指定医薬部外品で、顧客満足度は92.7%。口腔咽喉薬(トローチ剤)の臨床評価では歯科論文として掲載されており、医学的に見てもちゃんと効果が期待できるようですね。

子供の息が臭い時は、歯磨きだけでなくお口の中を殺菌消毒し、乾燥させないことが大切なポイントです。

チルドフレッシュには口腔内を殺菌消毒するために有効成分のセチルピリジニウム塩化物水和物を配合しており、キキョウエキスでお口の中をスッキリさせてくれます。

トローチを舐めることで口の中の潤いを保てますし、とても理に叶ったトローチですね。子供の口臭を一刻も早く改善したい時に、特におすすめです。

スポンサーリンク

\ SNSでシェアしよう! /

においよしの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

においよしの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

においよし編集部

この人が書いた記事  記事一覧

  • 臭気判定士(においに関する国家資格)とは、一体どんな資格なのか?

  • 香水の定期便で人気!COLORIA(カラリア)の特徴や料金、取扱ブランドについて

  • 【宅配クリーニング】特殊シミ抜きや各種加工を無料で依頼できる人気の宅配クリーニングサービス

  • 立ち仕事で足の裏が痛い時にお薦め!足裏の疲労軽減に役立つ靴のインソール(中敷き)

関連記事

  • 口臭や歯の汚れ・黄ばみが気になる方におすすめ!薬用ちゅらトゥースホワイトニング

  • 犬の口臭ケアにおすすめ!腸内環境も整えられる人気のサプリ

  • 生理的口臭と病的口臭の違い

  • においを数値化して計測できるタニタの「においチェッカー」

  • 歯を白くしたいあなたにおすすめのホワイトエッセンス

  • 口臭の原因が「胃」にあるケースとは!?口臭と胃の関係について