自分のにおいがどのくらいの程度なのか、数値化して具体的に示して欲しい!

このような時に便利なアイテムが、タニタの「においチェッカー」です。

タニタは体重計をはじめとした計測器を作っている大手メーカーです。栄養バランスの整った食事を頂ける飲食店「タニタ食堂」も運営されており、日本を代表する”健康”企業の一つだと思います。

においを数値で把握し、エチケットに役立てたいと考えている方へ、この「においチェッカー」はおすすめの商品です。

※商品情報(値段など)は2020年7月に確認した内容で、においチェッカーはすべて送料無料となっています。

においチェッカー ES-100

においチェッカーの結果で喜ぶ人

タニタのにおいチェッカーの中で最も値段が高く、高性能だと思われるのがこちらの「においチェッカー ES-100」です。値段は税込14,080円で、送料無料で購入できます。

使い方

気になる部分に「においチェッカー ES-100」のセンサーを近づけて、10秒間待つだけ。ボタン操作無しで簡単に計測できます。

数値化した「におい」に強度について

数値化したにおいの強度は1~10までの11段階です。

4~6 ⇒ においを感じるレベル

7~10 ⇒ 非常に強いにおいを感じるレベル

タニタの公式サイトでは、レベル5を超えたら”デオドラントサイン”としています。

寿命と保証について

「においチェッカー ES-100」本体の保証は3年とされています。ただし、センサーの寿命は2,000回で、センサーのみ1年間保証となっています。

センサーは交換可能で、交換用センサーユニットも販売されています。

ES-100の「交換用センサーユニット」の詳細はこちら

商品の特徴

ポケットに入れられるコンパクトサイズなので、持ち運びも可能。人と会う前に、すばやくにおいレベルを数値化できます。口臭や体臭、加齢臭、足臭など、様々なにおいを測定することが可能です。

「においチェッカー ES-100」の詳細はこちら

 

ブレスチェッカー EB-100

口臭をケアしている人

息を吹きかけるだけで簡単にお口のにおいを数値化できるのが「ブレスチェッカー EB-100」です。値段は税込6,600円で、こちらも送料が無料です。

使い方

息を吹きかけるだけで口臭を計測できるアイテムです。測定結果はLEDランプとバイブレーターの振動で解かります。

数値化した「におい」の強度について

においは0~5までの6段階で計測できます。LEDが3つあり、点灯と点滅によって知らせてくれます。

寿命について

センサーの寿命は購入後1年間か、あるいは1,000回の測定を行うかのどちらか早い方です。センサーの使用回数は4段階でお知らせしてくれます。

商品の特徴

ブザー音などが出ないので、周囲の人達に気付かれることなく簡単に口臭をチェックできます。ニンニクを食べた後や、起床した直後など、においレベルがどうなるのか気になりますね。

「ブレスチェッカー EB-100」の詳細はこちら

~においよしに掲載中のその他の記事~

足の激臭をケアできるクリーム「ノーノ―スメル」とは?

好きな男性を惹きつける”魅惑の香水”

わきがの改善におすすめのデオドラントクリーム